研修案内
看護・介護職員スキルアップ研修
研修のねらい
介護現場において「介護とは何か?」を改めて考え、その方の『やりたい事』、『したい事』、『挑戦してみたい事』などの想いや願いを助け、すくいあげ実践していくこと。
ただ「食事」「排泄」「入浴」といった「当たり前の暮らし」を充実していくことだけに終わらず、夢を叶えることの手伝いをしていくことが私たちの仕事ではないでしょうか?
そのことを実践する介護現場にするために『自分を変える意識改革』・『お年寄りの力を引き出すための介護技術』・『介護観を共有する業務改革』を研修のねらいとし、実技やスタッフの仕事への取組み姿勢など、わかりやすく丁寧にご指導・解説致します。一人一人の意識の向上と技術のレベルアップを図ることが、魅力的で強い介護現場をつくります。
研修の特徴
現場職員として必要な知識の再確認から、技術のスキルアップのための、実践・反復を重点にした実技講習を交え、現場に応じた改善点のポイントを講師の解説と演習を通して、学んでいただきます。
研修内容
現場職員のスキルアップ研修の内容です。貴社のご要望に合わせ、色々な内容を組み合わせて行うこともできます。
(例)法人理念に基づき、具体的な取り組みを通して実践できる施設とする。
1. スタッフの意識改革・・・施設推進のプロジェクトチームを基に、業務改革を通じてスタッフ一人一人が知り、気づき、実践できる施設にする。
2. 介護技術の向上・・・利用者の自立支援に不可欠な技術の習得
3. 施設の方向性の明確化
- ⇒当たり前の暮らしから自分らしい暮らしへ
⇒食事ケア・入浴ケア・排泄ケアの明確化
⇒楽しみ・・・学ぶ・遊ぶ・食べるなどの施設内外の楽しみの確立
講師 中井 慎一
約10年間老健、特養、デイ、グループホームなどで介護業務・介護リーダー・ケアマネージャー・新人研修などに従事した後、約5年に亘り出張介護研修の計画・実施、介護現場改革のコンサルティング、新規施設開設準備業務などを行う。また、短期大学・専門学校での勤務経験を持つ。NHK出演経験あり。
研修費用
時間 | 価格 |
---|---|
半日(2時間) | 20,000円~ + 消費税 |
半日(3時間) | 30,000円~ + 消費税 |
一日(6時間) | 60,000円~ + 消費税 |
一日(8時間) | 80,000円~ + 消費税 |
※なお、上記金額に別途交通費及び宿泊費をご請求する場合があります。
※研修資料・テキスト等の代金は、研修内容によってご請求する場合があります。




